コロナ禍、二年目の春

テレビ番組で誰かが言う。「コロナ禍で自由に行動できずに……」云々。「コロナ禍」が「この中」に聞こえる。当然、「この中」は「コロナ禍」に聞こえる。

❀✿❀

いろんな理由があって桜は散った。「来年に咲くために」というのも理由の一つ。来年のことを言えば鬼が笑うらしいが、いまは鬼は笑わない。ここに鬼はいないから。
さて、来年の干支は、……、すぐには言えない。いつものことで、翌年の干支を知るのはだいたい十二月になってからである。

❀✿❀

昨年に続いて今年も大阪の風物詩、造幣局の桜の通り抜けが中止になった。通り抜けスタートの門へアクセスする要所のあちこちにガードマンがいる。通り過ぎる人達に中止を伝えているのだが、人の列を整理するために立っているように見えなくもない。逆に引き寄せてしまわないか。
近くで仕事をしているから、来客のアテンドも含めてこれまで数回通り抜けた。未体験の知り合いに一度見てみたいと言う人がまずまずいる。一度見ておくのもいいかもしれない。ここの桜は遅咲きなので、どこかで一、二度花見を予習してからここで
復習する感覚になる
見るのは一度で十分だと思う。おそらく「なぜ大勢の人が桜を見るのだろうか」という哲学体験をすることになる。その時、大勢の人に自分は含まれない。哲学とはそういうものだ。

❀✿❀

造幣局の外から見学者のいない通り抜けの現場を窺うことができる。これから満開へと向かう場内桜と場外ですでに青葉になった樹々が重なる。コントラストが鮮やか。しばし佇めば野鳥がさえずる。お礼に凡歌を返す。ことばは通じないのでハミングで。
Mmmmm lalalalalalala hmmmm

❀✿❀

平和な風景。平凡な平日。平坦な仕事。口に出してみれば何ということはないが、何事も平らにならすのは容易ではない。その体験的証人であることはまんざらでもない。

❀✿❀

三年目の春にコロナ禍が収まっていることを切に願う。

投稿者:

アバター画像

proconcept

岡野勝志(おかのかつし) 企画の総合シンクタンク「株式会社プロコンセプト研究所」所長 企画アイディエーター/岡野塾主宰 ヒューマンスキルとコミュニケーションをテーマにしたオリジナルの新講座を開発し、私塾・セミナー・ワークショップ・研修のレクチャラーをつとめる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です