超人的なものの人間味

スペースシャトル.jpg

血生臭い事件が報道されバカらしい芸能ニュースばかりが流れる今日この頃。本来腰を据えて考えるべきことがおろそかになり、まったくどうでもいいことが取りざたされる。自分の日々の熟慮や行動を棚上げしているかもしれないが、この国のインテリジェンスの劣化を嘆く。
今週ぼくの関心を引き、考察の機会を与えてくれたのがエンデバーだ。ご存じ、ロサンゼルス市街地から展示場へ陸路輸送された話である。
彼は超人さながらあっという間に大気圏の外に出て宇宙に達する。まさにスーパーマンという形容にふさわしい。その彼がロサンゼルス空港からカリフォルニア科学センターに到着するのに、滑稽なほど手間取った。わずか19キロメートルの道のりを毎時3.2キロメートルという、ぼくよりも遅い歩み。しかも、曲がり角で悪戦苦闘しつつ、二日半近くかかってやっとのことで「任務」を完了した。

 いくつもの難題をいとも簡単に克服してきた超人が、舞台を変えてまるで亀のように見えた。宇宙を意のままにした雄姿の微塵もそこにはなく、もがき立ち往生した。ほほう、超人も四苦八苦するのか、所詮超人も「人」だったのかと、泥臭い人間味を感じてしまったのである。
論理の飛躍を恐れずに書くことにしよう。勝手知らない宇宙で何事かを成す前に、やらねばならぬこと、考えねばならぬことがこの地球上にあることを思い知る。究極の問題解決力は地球上でこそ、いや、自分にもっとも近い所でまずは発揮されねばならないのだろう。
もっと能力を伸ばそう、未知なるものにチャレンジしようという意気軒昂に水を差すつもりはない。だが、どうやら問題解決によって実現しようとする幸福のありかは己自身もしくは己のすぐそばにありそうだ。深慮遠謀して時間をかけた結果、巧遅こうち、俗に「ウマオソ」であっては旬を逃す。むしろ、少々ぎこちなくても、身近で小さな問題を人間らしくコツコツと解いていくべきなのではないか。しかも、地上のエンデバーと違って急がねばならない。拙速せっそくという泥臭さにぼくはとても魅力を感じている。これは別名「ヘタハヤ」である。

投稿者:

アバター画像

proconcept

岡野勝志(おかのかつし) 企画の総合シンクタンク「株式会社プロコンセプト研究所」所長 企画アイディエーター/岡野塾主宰 ヒューマンスキルとコミュニケーションをテーマにしたオリジナルの新講座を開発し、私塾・セミナー・ワークショップ・研修のレクチャラーをつとめる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です