自然にとっての人間

「人間にとっての自然とは何か」を考えることはあっても、「自然にとっての人間とは何か」に思いが及ぶことはめったにない。人間は自然に身を置きながらも、自然側から発想するのは苦手なのだ。

人は自然を利用する。然を無理にける。「だから自分という」と友人の禅僧が言っていた。自然の一部を分けてもらってようやく自分が成り立つというわけだ。しかし、自然は人間のために存在などしていない。

「自然に優しいデザインなどという言葉も(……)虚しい。自然は強靭で、風は人間のために吹いているのではない」(原研哉『デザインのめざめ』)

風だけではない。水は人のために蓄えられず、人のために流れているのではない。樹木は人のために生えているのではない。月も太陽も人のことなどこれっぽっちも考えていない。自然は人間のことなどまったく眼中にない。だから、人間は自然に片想いしている存在であることを片時も忘れてはいけないのである。

投稿者:

アバター画像

proconcept

岡野勝志(おかのかつし) 企画の総合シンクタンク「株式会社プロコンセプト研究所」所長 企画アイディエーター/岡野塾主宰 ヒューマンスキルとコミュニケーションをテーマにしたオリジナルの新講座を開発し、私塾・セミナー・ワークショップ・研修のレクチャラーをつとめる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です