雨読にならない日

仕事が一段落したので窓外に目をやる。雨は降っては止み、止んだと思えば降り始める。明らかに断続的なのだが、徐々に雨の途切れる時間が短くなっているようだ。仕事場を離れてもいいのだが、何をするにも気分が中途半端。本を読むにもコーヒーを飲むにも時間が中途半端。

外に出て雨中を歩いてわざわざ足元を濡らすこともない。どうせ帰宅途上で濡れる。いや、この時間ならではの何かが見え何かに気づくかもしれない。いやいや、ここに引きこもっていても見慣れた何かが目新しく見え、外では気づかない何かに気づくかもしれない。引きこもりにも意味がある。


ローマのカンピドリオ広場を思い出す。強い雨の降る日、コロッセオからフォロロマーノの遺跡を辿り、カンピドリオの丘に上がった。丘と呼べるほどの標高でない空間に広場がある。幾何学的な白線の模様が印象的だった。ミケランジェロの手になるこの広場の敷石の濡れようは不思議にして神妙だった。雨に映えるためには人工物の器量、度量、技量が欠かせない。

さて、駄文を綴っている間に時刻は午後5時を回った。エアコン25℃設定。エコモードでもないのに、軽く息をつきづらいほど室内が蒸している。夕暮れになる前に退散するか……。赤みのない、どんよりとした灰褐色の西空を憐れみながら帰るとするか……。

雨の日に気分を愉快に変えるのはたやすくない。数分間でも雨読しようと本棚から一冊取り出してページを繰ってみる。お気に入りのジョークなのに少しもおもしろくない。笑おうと前向きになれば、なおいっそう愉快が遠ざかる。ユーモアの神は傘を持たずに出掛け、どこかで雨宿りしているのだろうか。

投稿者:

アバター画像

proconcept

岡野勝志(おかのかつし) 企画の総合シンクタンク「株式会社プロコンセプト研究所」所長 企画アイディエーター/岡野塾主宰 ヒューマンスキルとコミュニケーションをテーマにしたオリジナルの新講座を開発し、私塾・セミナー・ワークショップ・研修のレクチャラーをつとめる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です