旅先のリスクマネジメント(5) 陸・海・空

venezia canale.jpgヴェネツィアには二度行ったきりであるが、景観は言うまでもなく、街の構造にも格別な印象が残っている。車は一台もない。外から乗り入れることもできない。海産物はアドリア海から水揚げされるが、その他の食材などは本土側から船で運び込まれる。水路は水上バス「ヴァポレット」という船で移動する。バリアだらけの島内は歩くのみ。年寄りには決してやさしくない街である。なお、他の街に比べて治安はいいほうだろう。

ヴェネツィアは島であり、観光の中心となるのはサンマルコ広場。そこから徒歩56分のホテルに4泊したことがある。対岸の本土側はメストレ呼ばれる地区で、島内よりも料金がだいぶ安い。メストレのホテルに一晩だけ泊まったのが13年前。ホテルのバーで食後酒のグラッパを舐めるようにちびりちびりと飲んでいたら、バーテンダーがタバコを一本、二本と差し出してくれた。当時、普段タバコを喫っていなかったが、頂戴することにした。午後9時頃バーを後にしてホテルの外に出た。一見して、何も目立ったものがない土地柄だとわかったが、周辺をちょっと歩いてみようと思った。人通りはほとんどなかった。

そうだ、タバコを一箱買ってバーテンダーにお返ししようと思い、自販機を探しがてら歩き、路地をちょっと入ったところに見つけた。ポケットからリラの紙幣を出す(ユーロに切り替わる前年だった)。その自販機の扱いに少々苛立ったが、まず欲しい商品のボタンを押してから金額を投入するタイプだと飲み込めた。タバコを一箱手にして振り向くと、若い男三人が数メートルのところに立っている。一人が「日本人? 日本語を話すか?」とイタリア語で聞いてきた。瞬時に危機を察知した。咄嗟に「イタリア語は話せない」と、まずいことにイタリア語で返してしまった。
 
すると、日本語で「こんばんは」と言い、次いでイタリア語で「ちょっと話してもいいか?」と追い打ちをかけてきたのである。英語で「イタリア語で知っているのは、チャオとボンジョルノと『イタリア語は話せない』という三つだけ」と適当に釈明し、三人の中を割って広い通りに出た。三人はポカンとしている。特に悪そうな連中ではなかったが、チャオと言って足早にホテル方面へと退散した。後で気づいたことだが、彼らはヴェネツィア大学の日本語学科の学生で、ぼくを見つけて日本語で会話しようと話し掛けてきたのかもしれない。もしそうだったら、大人げない態度を取ったものだ。けれども、夜間に声を掛けてくる連中と関わらないのは鉄則である。
 

 それから5年後のヴェネツィア。帰路は、水上バスでサンタルチア駅で降り、そこからバスに乗ってマルコポーロ空港へ行き、パリのシャルル・ド・ゴール空港でトランジットしてから関西空港というルートだ。午前5時前に起床しホテルをチェックアウトして、まだ真っ暗な細道や路地をくねくねと10分ほど歩いて水上バス乗り場へ向かった。船から地上に降り立ち、やっとこさバス乗り場を見つけて無事に空港に着いた。ひと時も安心などしていられない1時間だった。
 
機内持ち込み手荷物がかさばるのを好まないので、なるべくラッゲージのほうに詰め込んで身軽になった。カウンターでチェックインし、そのラッゲージを預ける。この時、重量超過かどうかはメーターに出るが、メーターに表示が出るか出ないうちに荷物が奥へと搬送されてしまった。そしてチケットを渡されたのである。そのチケット、重量超過の追加料金請求書だったのだ。「ちょっと待って。オーバーなら、中身を減らして手荷物にするから」と言っても、後の祭り。もう手続きが終わってしまったの一点張り。がっかりして別のカウンターで何万円だかをクレジットカードで切った。これまではどの空港でも超過などしなかったし、稀に超過していたら減らすように助言してくれたものだ。
 
帰国してからエールフランスに旅券のコピーとクレジットカードの控えを同封して異議申し立ての英文の手紙を書いた。一言注意を促して荷物を減らしてから手続きをするべきではないのか、あのグランドスタッフの顧客への対応はエールフランスとしてあるまじき行為ではないのかと綴った。十日後に返事があった。「おっしゃる通りでスタッフは重量超過をあなたに伝えるべきだった……しかし、券面の裏には重量超過については自己責任と書いてある……今回のことは料金を負担させ申し訳なかったが、当社としては責任を負えない……次の旅でもまたエールフランスをご利用願いたい」と、表現はきわめて丁重、しかし、再考の余地がないという厳しい結末となった。
 
二度と乗ってやるものか! と腹を立て、翌年はルフトハンザでフランクフルトからフィレンツェへと旅した。しかし、関空からだと便利なので、その後の二回の旅では懲りずにエールフランスを利用した。そして、二年前にはダブルブッキングという痛い目にも合った。しかし、ぼくも学習した。転んでもただでは起きない。そのダブルブッキングでは、現地で粘り強く交渉し旅費分の補償金取戻しに成功したのである。