オーギュスト・ロダンの見た空

「ロダン」とだけ言うのは松本や杉山と呼ぶようなもので、正確には人物が特定できていない。あの『考える人』の制作者なら本来は「フランソワ・オーギュスト・ルネ・ロダン」と言うべきだ。とは言え、それが筋だと心得た上で、やはりフルネームは面倒なので、誰もが知っている有名人の場合は苗字だけで許してもらうことになる。

もし許されなかったら、ピカソのことは「パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ホアン・ネポムセーノ・マリーア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピアーノ・デ・ラ・サンディシマ・トリニダード・ルイス・イ・ピカソ」といちいち言い、書かねばならない。

ロダンは自分が見た空について、ある日次のように書いている。

森を横切って長い散歩をした時、私は空を発見した。それまでは、私は毎日この空を見ていると思っていた。だが、ある日、はじめてそれを見たのだった。

この話に触発されて思うところを何度か書いた。いつも見ていたはずの空を、実は見ていなかったと反省気味に述懐するのはなかなかできることではない。こんな述懐をするとなれば、空だけでは済まず、あらゆるものを見ていないし感じてもいないと吐露することになりかねない。ある日、はじめてコーヒーを飲んだ、ある日はじめて君の顔を見た、等々。

ロダンの旧邸宅は今では美術館になっていて、3万平方メートルの広大な庭園の中にある。東京ドームの敷地とほぼ同じ広さだ。パリに滞在した201111月、庭園内の街路や森のような佇まいの中をくまなく歩いてみた。敷地内には美術の教科書に出てくる『考える人』や『地獄の門』などの本物の彫刻作品が、囲いも覆いもなく随所に置かれている。

さて、ロダンが見た空は何色だったのだろうか。ぼくらはほとんど当たり前のように青色だと決めつけてしまうが、彼は「空」と「この空」としか言っていない。時刻も天気もわからない。晴天の昼間か、雨の日か、どんよりとした灰色の雲におおわれていたか、日暮れ時の夕日に染まっていたのか……手掛かりはない。

空とだけ言って、付帯状況の多くを語らなかった。その空が青いという証拠はない。仮に青い空だとしても青さ加減はわからない。けれども、空としか言っていないからこそ、その空が青空であってほしいのだ。赤い空だと早とちりしてはいけない。その場合は夕方の空と言うはずである。ロダンが発見し、毎日見ていると思っていた空は青空でなくてはならないと思うのである。

投稿者:

アバター画像

proconcept

岡野勝志(おかのかつし) 企画の総合シンクタンク「株式会社プロコンセプト研究所」所長 企画アイディエーター/岡野塾主宰 ヒューマンスキルとコミュニケーションをテーマにしたオリジナルの新講座を開発し、私塾・セミナー・ワークショップ・研修のレクチャラーをつとめる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です