回想は合間を縫って

仕事中に連続する時間が途切れて「合間」ができる。待ち時間の途中にも何度も合間が生まれる。合間を縫って仕事や用事と無関係な回想をすることがある。回想と仕事や用事とのあいだに脈絡があるとは思えないが、不思議なことに合間を縫って回想したことほどよく記憶に残っている。


⏱ 樹木じゅもくについて調べたことがある。体系的に植物図鑑を読むような調べ方ではなく、断片的なエピソードを拾いたいと思った。たいてい本を読むことにしているが、この時に限ってインターネットから入ることにした。オーソドックスに「樹木」というキーワードで検索したら「樹木希林きききりん」ばかり出て来た。

⏱ 今から1年半~2年前、「大規模・・・接種会場」と書かれた立て看板が都心でよく目についた。あれが「大相撲・・・接種会場」に見えてしかたがなかったのである。大相撲は国技、そしてワクチン接種も「国のわざ」だから、雰囲気も似ている。

⏱ ことばで説明されてもわからないと不満の声。やむなくアイコンやその他のビジュアルで伝え直そうとする。しかし、そういう工夫をしても最初にことばで意図したことが伝わる保証はない。どんなにわかりやすくイメージに置き換えても、いずれはそのイメージをことばに還元しないといけないのだから。ビジュアルを工夫したパワーポイントで講演をしている時、フリップ芸人になったような気がする。

⏱ ある時、応仁の乱が「押印おういんの欄」に聞こえてしまって、それ以降はワンセットになってしまった。そして、以前読んだダジャレの本で紹介されていた「信長とゴム長」や「メルセデスと寝ぐせです」などを次から次へと回想することとなった。耳につく歌と同じで、耳につくダジャレもかなり鬱陶しい。

⏱ 鯨の五種盛りをおいしくいただいたことがある。赤身とさえずり、それに畝須うねす(ベーコン)と百尋ひゃくひろ(小腸)という難しい部位も覚えていたのに、あと一つがなかなか思い出せない。さらし鯨と尾の身と鹿の子は、実食したことがあるので、残りの一つでないことは確か。今も思い出せない。回想には思い出せることと思い出せないことが入り混じる。

⏱ コーヒーが出来上がって運ばれてくるまでの、間延びした、手持ちぶさたの時間。あの時間は「合間」そのものだった。あの時のコーヒーカップのイメージがはっきり浮かんだのでフォトライブラリーで探した。20181127日、出張先のかなり古風な喫茶店のカップと一致した。夢は寝床で、回想は喫茶店で。コーヒーの時間は回想に適している。

投稿者:

アバター画像

proconcept

岡野勝志(おかのかつし) 企画の総合シンクタンク「株式会社プロコンセプト研究所」所長 企画アイディエーター/岡野塾主宰 ヒューマンスキルとコミュニケーションをテーマにしたオリジナルの新講座を開発し、私塾・セミナー・ワークショップ・研修のレクチャラーをつとめる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です