運勢占いのメッセージ

自分の星座が何であるかぐらいは知っている。水瓶座である。家族の星座もかろうじて言えるが、何月何日生まれが何座になるかはわからないし、星座の順番を正しく言うことはできない。ぼくはこの歳になって恥ずかしいことなのかもしれないが、干支にもあまり関心がない。正しい順番に十二支を言えるとは思うが、そらんじようとしたことは一度もない。もちろん、自分の干支は知っている。

ニュースを目当てに朝にテレビをつけることが多いが、支度と朝食をしながら聞き流す程度である。どこのチャンネルでも星座占いの時間帯があって、あなたの今日の運勢を「予知」している。最高の日であるか最悪の日であるかをきっぱりと告げているのには感心する。一昨日の朝、いつもとは違ってちょっとしっかり聞き、実際に画面上の文章も読んでみたのである。いやはや、とてもおもしろいことに気づいてしまった(熱心な星座ファンには当たり前のことなのだろうが……)。

○○○座の今日の運勢が「今日も一日笑顔で人に接しましょう」という内容であるのに対し、□□□座が「パソコン操作のミスに注意しましょう」だったのである。十二の星座すべてを同一人物が占星しているに違いない。にもかかわらず、この二つのメッセージ間の異質性は高い。前者は老若男女どなたにも当てはまる。ところが、後者はパソコンを使う人に絞ったメッセージになっている。□□□座でありながらパソコンを常習的に使わない人たちは何を占ってもらったのだろうか。


昨日と今朝も見てみたら、チャンネルによって占星術のスタイルが違うことがわかった。恋をよく芽生えさせたり失恋させたり、会議をうまく運営させたり、意外なところからお金が入ってきたりと占ってみせる。出勤前の若い女性をターゲットにしている傾向が強いと見た。関心事は金運、恋愛運、仕事運に集中している。いや、よく考えたら、それ以外に占ってもらうことなどそんなにないような気もしてくる。

毎日十二の星座を占うということは週5日としても60種類のメッセージになる。一年にすれば膨大だ。たとえ週間占い専門でも年間で数百種類に及ぶ。繰り返しのパターンやひな型があるのかどうか知らないが、それにしてもその日やその週の運勢を一、二行でコピーライティングするのは生易しい仕事ではない。察するに余りある。

人類を4種類や12種類に分類すること自体に無理があるのは誰もが承知している。八卦のほうではそのことをわきまえて「当たるも八卦、当たらぬも八卦」と謙遜するのだろうか。別に皮肉っているつもりはない。それどころか、多数のサンプルをいくつかに分類して傾向や特徴を示すのは、別に占いの世界だけにかぎらず、心理学でもマーケティングでもやっていることだ。ちなみに今日のぼくの運勢を数値化すると76点だった。一日を振り返ってみたら、ぴったり76点のような気がしないでもない。 

投稿者:

アバター画像

proconcept

岡野勝志(おかのかつし) 企画の総合シンクタンク「株式会社プロコンセプト研究所」所長 企画アイディエーター/岡野塾主宰 ヒューマンスキルとコミュニケーションをテーマにしたオリジナルの新講座を開発し、私塾・セミナー・ワークショップ・研修のレクチャラーをつとめる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です