語句の断章(9) 知見

わざわざこんな単語を使わなくても他のやさしい類語でいいのではないかと感じる時がある。いぶかしんで意図を突き止めたくなる。「知見ちけん」もその一つだ。

別に意見や見解や見識でもいいのではないかと言いたくなるが、意見と見解を分別できている自信はない。〈意見⊃見解〉、つまり意見が見解の上位集合らしきことは何となくわかる。見解のほうがフォーカスしている感が強い。見識は、見解に質の高い判断力を足したようなイメージだろうか。

少々小難しい本を読んでいると、著者が「私の知見では」などと言う。「私の意見では」とするのはダメなのか。辞典を調べて本の文脈にあたってみると、「なるほど、ここは知見でなくてはならない」と納得する。そんな著者は適語を選択しており語感もすぐれているのだろう。そうでない著者はたぶん「見せびらかし」に酔っている。

知見は「見聞に裏打ちされた意見」のことである。必ずしも体験でなくてもよさそうだが、実感が漲っていて「よく身につけている自信」を感じる。意見と知見を対比させると、意見は私見に近くて揺らぎそう。それが証拠に、発言直後にすぐ取り消されるのが意見の常だ。知見には筋金が入っていそうである。以上はぼくの”愚見”である。

なお、愛用している類義語辞典では、〔意見――ある物事について持っている考え〕を共通の性質として、次のような単語が列挙されている。

考え、論、意見、けん、所見、見方、観、見解、知見、了見、見識、一見識、一家言、私見、私意、貴意、高見、卓見、達見、達識、愚見、卑見、管見、浅見、探見、定見、偏見、僻見へきけん僻目ひがめ謬見びゅうけん臆見おっけん、創見、先入観、先入主、成心、色眼鏡、異見、異存、異議、異論、故障、主観、人生観、世界観、史観、政見。

どうだろう、知らなかった、知っていたが使えそうもないのがかなりの数あるに違いない。驚いたのは「故障」だ。故障とは「異議や反対意見」のことらしい。たしかに、「機械の故障」は機械による異議申し立てであり持ち主に対する反対意見ではある。

上記の中では「創見」が新鮮に見えた。「独創的な新しい考え」のことである。さっそくどこかで使ってみようと思うが、話しことばで使うと「総研、送検、壮健、双肩」などと同音異義語が多いからまず伝わらない。「爽健美茶」の略語と思われる可能性すらある。