大都会の宿命

都会

大都会と聞いて何を連想するか? 友人の一人は「♪ あー 果てしない 夢を追い続け あー いつの日か 大空かけめぐる」と口ずさんだ。クリスタルキングが歌って30数年前に大ヒットしたあの曲。

もちろん知っている。知っているが、ぼくがいの一番に連想するのは違う。そのヒットソングのはるか昔に読んだリルケの『時禱集じとうしゅう』、その中の大都会が脳裡に強く刷り込まれているからだ。

なぜなら 主よ 大都会は
失われたもの そして分解したもの
最も大きな都会は焔からの潰走に似ています――
そして都会を慰め得る慰めは何ひとつなく
その区々たる時が流れ去ってゆきます


強い悲壮感を漂わせて、大都会に失望しているかのようだ。リルケは別の一篇でも、大都会の欺瞞性を訴える。大都会が昼、夜、子供を欺き、沈黙で偽り、騒音や従順な事物で偽ると断じるのである。

リルケ(1875-1926)が生きた時代と現在とでは、同じ大都会と呼んでも、桁違いだろう。それでもなお、リルケはよく言い当てているような気がする。今の大都会にも多分に喪失があり、分解分裂があり、慰めはわずかで偽りと欺きがおびただしい。

生まれてこの方、ほんの二、三年を除けば中都会または大都会暮らしをしてきたぼくだ。けれども、埃と騒音にまみれながらも、厭世的に時の流れを見つめて何もせずに指をくわえているばかりではなかった。そうならずに済んだのは、ほかでもない、十代の終わりに読んだこの大都会観を現実にしてなるものかと反発して都会を生きたからだ思う。都会生活者への警鐘として読めば、この詩は間違いなく名言なのである。

投稿者:

アバター画像

proconcept

岡野勝志(おかのかつし) 企画の総合シンクタンク「株式会社プロコンセプト研究所」所長 企画アイディエーター/岡野塾主宰 ヒューマンスキルとコミュニケーションをテーマにしたオリジナルの新講座を開発し、私塾・セミナー・ワークショップ・研修のレクチャラーをつとめる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です