食事中、人はナルシストになる。自分を愛せなければ食べることなどできないのだ。「いただきます」から「ごちそうさま」までの間、ナルシズムのゾーンに入る。
食事のメニューによってナルシズム指数が変わる。久しぶりの焼肉に対してはテンションもナルシズム指数も上がるだろう。麺類などもナルシズムを刺激する。ぼく自身、「今日はあの店のラーメンを食べるぞ!」と朝から決めるようなマニアではないが、休日の外出時、ランチに迷うと麺を選ぶ傾向がある。先週などは、平日も含めて、迷った挙句のラーメンが3回になった。こうして食べるラーメンを「迷ったらー麺」と呼ぶ。
大阪でいつも上位にランクされている老舗のつけ麺。出汁につける前に、すだちを搾って麺に適量垂らし、岩塩をふりかけて味見する。ずっとその食べ方でもいいと思うことがある。つけ麺なのに「別につけなくてもいい麺」である。
蘭州牛肉麺である。辛そうに見えるがさほど辛くない。脂身のない赤身の牛肉叉焼。大根が入っている。打ち立ての手打ち麺がうまい。しかも、選べる。麺の断面が丸いのが丸麺、平たいのが平麺、そして三角のが三角麺。丸、平と賞味したので、次回は三角。
山形ラーメンの店だったが、注文したこの一品が山形という名だったか米沢という名だったか失念した。伸び感のある食べやすい麺だった。白ネギがふんだんに入っているのがいい。二振りほどかけた胡椒との相性がとてもよかった。
麺を大盛りにすると、箸で持ち上げども口に運べどもなかなか減らない。ゆっくりとよく味わえば、スープの中から麺がどんどん湧き出てくるかのよう。尽きそうにない麺を食べているうちにナルシストに変身していくのが実感できる。
麺とスープの繰り返しは、2種類のメロディが同じリズムで繰り返されて、まるでボレロのよう。ラヴェルの『ボレロ』は約15分。ぼくがラーメンを食べる時間とほぼ同じ。別に難しいからくりではない。人生の本質をボレロ的だと思うことがある。ラーメンを食べる時間以上に長く長く繰り返されるのが人生ボレロの特徴だ。