お好み焼き・焼きそばの店のシャッターに紙が貼ってあった。数年前に一度来たことがあるが、昨日はたまたま通りかかっただけ。仮にわざわざ来たとしても、残念がることはないし、顔も覚えていない店主の体調を気遣うこともない。
臨時休業という突然のお知らせに、個人的な理由が付記されるのが目立つこの頃である。昔は「臨時休業」と要点だけ掲げるか「本日〇月○日」と書き加える程度だった。日付を書かずに「本日、臨時休業」はあまりよろしくない。次の日の開店前に見たら、その日が休みだと思うからだ。
ご丁寧に体調がどう悪いのかまで書いているのがある。「腰痛のため」とか「発熱のため」ならまだいいが、わざわざ「持病の腰痛」とか「38℃の熱」とか「利き手のケガ」などと書くと、特定の常連を意識している。これは、もしかすると、SNSの影響かもしれない。体調の悪さや身内の病気のことなどを頻繁に伝える人がいる。めったにいい話を書かない。こういうのを「不幸自慢」と言うが、そんな話を読んで同情するには及ばない。
店主やスタッフの体調不良以外でよくあるのが、「運転免許の更新」「身内の不幸」「子どもの入学式」「バイトの休み」。人物以外では「ガス器具の故障」「食材の入荷遅延」などがある。マジックインクでささっと書いたのであればまだしも、ワープロで打って印字してあったりすると、臨時休業用のテンプレートで気合を入れて作っている感じがする。
「バイトが体調不良になり、店主が一人でやりくりできないため、本日は臨時休業とさせていただきます」などという、どう反応してあげればいいのかわからないお知らせもある。都合により臨時で休業することは珍しいことではない。いさぎよく「本日(〇月〇日) 臨時休業します」と書けば済む。お知らせ以上のものを望む人がいるとは思えない。敢えて付け加えるなら、「わざわざお越しいただいたお客様」という一言でいい。
バイトの責任にするのはみっともない。そもそも臨時休業に理由なんかいらないのだ。特に不幸な理由は絶対にいらない。幸せな理由ならあっても目障りではない。イタリア料理店の「〇月〇日から〇月△日まで休業します。店主、カタールへ行って日本を応援してきます」は爽やかなメッセージだった。
一人で切り盛りしている店にも臨時休業のお知らせが貼ってある。店主は体調不良なのに、紙を貼り出しにわざわざ店に出て来たのだろうか。店主が紙を貼り出しているシーンに出くわしたことは一度もないが、見てもたぶん別に何とも思わないのだろう。