旅先のリスクマネジメント(4) 買物とレシート

ショッピングにもトラブルはつきものである。トラブルに遭遇して損がなくケリがつけばいいが、自分に責任がないのに必要以上に金銭の持ち出しがあってはたまらない。

パリのカフェ.jpgエスプレッソを飲みにイタリアのバールに行くとする。カウンターで飲めば一杯120円が、室内やテラスのテーブルに座るとおよそ3倍になる。それを了承しているなら、店に入って黙ってテーブルに就けばいい。カメリエーレ(ウェイター)がやって来て注文を取ってテーブルに運んでくれる。出る時に皿の上に10円か20円ほど小銭を置いて出ればよし。チップは別に置かなくてもいい。
もしカウンターで立ち飲みするなら、店に入ってすぐにレジでコーヒーの代金を先払いしてレシートを受け取る。そのレシートをカウンターでバリスタに手渡せばコーヒーを作ってくれる。コーヒーを差し出すと同時に、バリスタはレシートを指にはさんで少し破って客に戻す。「取引終了」の印である。
 
 ジェラート店でも同じ。シングルかダブルディップかを決めて先にレジで代金を支払い、レシートを持って好みのジェラートを注文する。この順番を間違い、しかも万が一その店がたちの悪い店だとするとどうなるか。注文通りにコーンにジェラートを盛ったうえに、注文してしないトッピングや飾りつけまでされて商品を手渡される。それをレジで見せて後付けで支払えば、何倍もの料金をぼったくられる。豪華なジェラートを先に手にしてしまったら後の祭り。クレームをつけると、下手をすれば恐いお兄さんが出てくるかもしれない。

スーパーマーケットではレシートが命綱になることがある。くれぐれも軽率に捨ててはいけない。
 

南イタリアのレッチェという街でスーパーマーケットで買物をした。普段は商品の価格を見て暗算しながら概算を頭に入れてレジに並ぶが、その日はそれを怠ってしまった。この店のレジの女性はどの係も無愛想そうで商品の扱いも粗雑だった。画面表示に40ユーロくらいの金額が出たが、ちょっと高いなあと思ったものの軽はずみにお金を渡し、商品とレジ袋と釣銭とレシートを受け取った。数メートル離れたテーブルで商品を袋に詰めながら、レシートの金額の間違いに気づいた。

引き返して、次の客の精算中に割って入り計算間違いだと告げた。おばさんは頑として受け付けない。袋に入れた商品を見せレシートと一品ずつ照合し始めたら、「あなたはこの場をいったん離れた、商品をどこかに隠したんだろう」などと言うのである。おいおい、たまったもんじゃない。少々騒々しいやりとりにエスカレートしたのを見て男性スタッフがやってきた。事情を説明し、袋の商品とレシートを示し、ついでに服のポケットの中をチェックさせ、やっと一件落着した。語学が身を救った例である。

 ローマはテルミニ駅構内のスーパーマーケットで万引きと間違えられる危機一髪の事態に遭遇したことがある。高額商品を精算せずに持ち出すとセンサーが鳴るタイプの出入り口ではない。代わりにプロレスラーのような黒人ガードマンが立っている。その入口から店に入り買物をした。レジはその入口から一番遠い奥にある。そこで精算してレシートを受け取ってそのままレジ裏の出口から出る構造になっている。しかし、そこから出ると、駅の外の道路を迂回して元の位置に戻らねばならないので、店内を逆流してさっき入った入口から出ようとした。
 
普通に出られると思ったのが甘かった。案の定、ガードマンに止められ商品をチェックされ、レシートを見せろと言われた。さらに甘かったのはレジで精算を済ませた後に、少額の買物だったのでレシートをテーブルに置いてきたのだった。で、そう説明したら、ガードマンは「じゃあ、そこへ戻ろう」と言って、ほとんど連行状態でぼくを従わせた。「お前を担当したレジ係は誰だ?」と尋ねる。担当したレジの女性の顔は覚えていたが、その女性はそこにいない。どうやら交代したようだった。それで、そう言ったら、「じゃあ、置き捨てたレシートを探せ。オレはレジ係を探してくる」と厳しい口調。えらい災難である。レシートも見当たらず、レジ係もこんな客を覚えていないと証言したら万事休すだ。
 
ぼくはどう凌いだか。ガードマンが目を離した隙にレジ裏の出口から勢いよく外へ飛び出し、まっしぐらに逃走したのである。ガードマンが追いかけてきたのかどうかは知らない。しかし、無事にトラブルから逃れた。その後小一時間ほどは心臓がパクパクしていたのを覚えている。語学ではなく、逃げ足が身を救った例である。

投稿者:

アバター画像

proconcept

岡野勝志(おかのかつし) 企画の総合シンクタンク「株式会社プロコンセプト研究所」所長 企画アイディエーター/岡野塾主宰 ヒューマンスキルとコミュニケーションをテーマにしたオリジナルの新講座を開発し、私塾・セミナー・ワークショップ・研修のレクチャラーをつとめる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です